Welcome to my blog

富裕層ビジネス

富裕層と芸術について

ブログにお越し頂きありがとうございます。



富裕層の方がご購入されるものの一つに、アート(絵画や美術品等)があります。


絵画、特に名画と呼ばれる作品は、世界中のコレクターが欲しくても中々手に入らず、

ひとたびオークションに出品されれば数十億~数百億で落札されます。



あるコレクターの方にお話を伺ったところ、

「美術品は見れば見るほど魅了される。 集めれば集めるほど欲しくなる。」と仰っていました。






又、音楽、舞台芸術、映像、文芸、服飾等に関心の高い富裕層も多くお見受けします。



海外では日本独自の芸術が特に魅力的だそうで、

華道や茶道、歌舞伎、浮世絵からアニメ・マンガまで幅広く親しまれています。


芸術は国境を越え、愛され、親しまれ、人の心を豊かに彩るものです。






その芸術を支援するための制度が欧米には数多くあります。


例えばパトロネージュ

芸術史において、パトロンの存在は欠かせないものでした。



代表的なのはルネサンス時代。

王侯貴族や教皇、大富豪が芸術家を支援し、ミケランジェロやボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ等がその才能を開花させ、後世に作品が残りました。




日本においても芸術家を支援する素晴らしいプログラムは存在しますが、

文化として浸透しているとは言い切れません。



私共ではこの点を注視し、少しでも日本の芸術文化振興のお役に立てるよう新たな事業を発足いたします。


詳細は追って当ブログに掲載して参りますが、

アートにより心が潤い、社会が活気づき、人々が笑顔になる社会を目指して取り組んで参ります。




今後ともビーナスインターナショナルを宜しくお願い申し上げます。



ビーナスインターナショナル株式会社

ビーナスインターナショナル株式会社
あかね社長の夢への道☆アメリカで起業した経営者のお仕事日記